日本大学芸術学部映画学科

映像表現・理論コース

コースTOP映像表現・理論コース監督コース撮影・録音コース演技コース

 平成24年度から、それまでの〈理論・評論コース〉〈映像コース〉〈脚本コース〉が一つになり〈映像表現・理論コース〉が生まれました。理論と研究を基盤としたカリキュラムを基礎とし、学生はそれらの科目群を習得し、専門分野での作品創作や研究をする【理論・批評専攻】【シナリオ専攻】【映像専攻】に進みます。専攻は2年から分かれますが、カリキュラムは横断的に組み合わされていて、実際には3年生からが、主な研究・創作となります。
 映像を取り巻く状況は常に変化しています。民生機(一般に市販されている機器)でもフルハイビジョンや4Kの画質の映像の撮影ができ、また誰もが使っているパソコンで編集や特殊効果ができます。〈映像表現・理論コース〉は、そのような映像機器が扱いやすくなった状況をフルに活用し、研究やアイデア、企画立案などのディスカッションやプレゼンテーションにカリキュラムの多くの時間を費やし、発想の力を養うことに重きをおいています。
 最終的に学生たちは、映画史の探求や映画・映像論などの〈論文〉、人間ドラマやエンターテインメント、アニメの〈シナリオ〉、ショートフィルム、ドキュメンタリー、アニメーション、メディアアートなどの〈創作物と研究副論文〉を完成させます。また、映画・映像ビジネスの講座を設け、実際に〈映像表現・理論コース〉の学生たちが映画祭を企画し開催し、映画・映像ビジネスに対応した能力、新たな映像ビジネスを開拓する能力を養います。
 このページでは、〈映像表現・理論コース〉の授業やイベントの紹介やその様子、またインターネットに載せた創作作品へのリンクなどが貼ってありますので、私たち〈映像表現・理論コース〉を、ちょっと覗いてみてください!

先週、ニューヨーク州立大学ビンガムトン校映画学部助教授、映像作家/キュレーターである西川智也先生を迎え、特別講座が行われました。


[記事詳細はこちら]
2016/05/19

先週末、〈映像表現・理論Ⅱ〉の合同課題の撮影のための撮影、録音機材の説明・準備が行われました。


[記事詳細はこちら]
2016/05/17

先日、2年生〈映像表現・理論Ⅱ〉の合同課題のシナリオを載せましたが、今日は、もう1グループのシナリオです。
『単位なき戦い』


[記事詳細はこちら]
2016/05/15

「映像表現・理論Ⅱ」の合同課題のシナリオについて、〈シナリオ専攻〉と〈映像専攻〉との打ち合わせなどがずっと続いていましたが、シナリオが完成しました。
2グループありますが、まずは1グループのシナリオをおしらせします。


[記事詳細はこちら]
2016/05/13

来週土曜日の5月21日(土)日本大学芸術学部所沢校舎において、進学フェアが行われます。
個別進学相談コーナーがあります。
くわしくは、こちらをご覧ください。

進学フェア・入試相談会


[記事詳細はこちら]
2016/05/12

映像表現・理論コースINDEX

年月別アーカイブ

Page Top