日本大学芸術学部映画学科

監督コース

コースTOP映像表現・理論コース監督コース撮影・録音コース演技コース

ドラマ、ドキュメンタリー、アニメーションなどジャンルにとらわれず映像を用いた物語世界の構築がコースの基本理念です。そのための表現技術の習得や物語内容の追究を目的としてカリキュラムを構成しています。また、映画制作の世界は個人制作だけでなく集団創造の場という基本的な側面を踏まえて、スタッフワークなどの重要性を「撮影・録音」、「演技」コースとコラボレーションしながら身につけていきます。映画の演出のみならず脚本や撮影、編集技法など幅広い知識を持ったクリエイターの育成を目的としています。

 

こんにちは。

8月に突入しましたね。
大学は夏期休暇が始まりました🌻

 

さて、今日は2年生のプレイバック撮影の様子を
アップしたいと思います!

プレイバック撮影って何?と思った方は、
是非前回のブログをご覧ください^ ^


[記事詳細はこちら]
2022/08/05

 

こんにちは、助手のまいこはんです。

 

先日、2年生の監督・撮影・録音コースが合同で、
プレイバック撮影の実習を行いました。

 

プレイバック撮影とは☟
事前に録音した音楽を撮影現場で再生して、
その音楽に合わせて撮影する方法。
映画の撮影で、バンドの演奏や歌のシーンを撮影する際に使います。


[記事詳細はこちら]
2022/07/28

 

こんばんは、助手のまいこはんです。

 

今日は所沢校舎で2年生の実習がありました。

 

あれ…? セーラー服? 幽霊…?

 

事前にみんなに配られたシナリオは同じものですが、


[記事詳細はこちら]
2022/05/20

 

お久しぶりです、助手のまいこはんです。

 

先日、1年生は編集の授業がありました。

この日、学生のほとんどは編集ソフトを扱うのが初めて…

先生の説明に置いていかれないよう、
みんな一生懸命食らいついていました☺️

こればかりは何度も何度も使って慣れるしかない!
みんなガンバレー!


[記事詳細はこちら]
2022/05/19

監督コースの眼鏡👓です。

新年度が始まり、各学年が課題作品の制作に着手します。
昨日は2年生と3年生がロケーションハンティングで所沢校舎を訪れていました。

この季節の所沢校舎は、桜は散ってしまったものの、緑が綺麗です。

花も咲いています。
江古田とは違った雰囲気。

現在、この校舎は授業では使われていません。
なので程よい廃墟感が魅力です!


[記事詳細はこちら]
2022/04/23

監督コースINDEX

  • カテゴリーなし

年月別アーカイブ

Page Top