日本大学芸術学部映画学科

先週の9月26日から後期の授業が開始しました。
2年生の授業を中心にした、その様子です。

映像表現・理論コースの2年生は、現在、金曜日が実習などの授業日になっています。
夏休み明けの最初の授業は、コース全体で、「アヴァンギャルドシネマ、アンダーグラウンドシネマ」についての講義を行いました。

アメリカのアンダーグラウンド映画の作家ケネス・アンガーの解説に使ったシートの一部です。

アメリカのアンダーグラウンド映画の作家ケネス・アンガーの解説に使ったシートの一部です。

 

午後は、各専攻に分かれて授業を。

理論・批評専攻は夏休みの課題提出と、分析手法についての講義。
シナリオ専攻は、夏休みの課題作品の指導が行われました。
映像専攻は、第5課題(研究調査)の企画立案・論文の書き方の説明が行われました。

これは夏休みの課題ではなく、夏休み前に終えた第2課題のシナリオです。中には最終稿が夏休みに入ってしまった学生もいるので、全員の最終提出は夏休み中になってしまいました。見てのように小さい文字で印字していますが、3クラス20人分だと、長編でなくても両面印刷でこの厚さになります。これは自分の作品だけでなく他のクラスの学生の作品もすべて読めるようにまとめたものです。

これは夏休みの課題ではなく、夏休み前に終えた第2課題のシナリオです。最終稿が夏休みに入ってしまった学生もいるので、全員の最終提出は夏休み中になってしまいました。見てのように小さい文字で印字していますが、3クラス20人分だと、長編でなくても両面印刷でこの厚さになります。自分のクラスの作品だけではなく他のクラスの学生の作品もすべて読めるようにまとめたものです。

 

img_9410

映像専攻の第5課題(調査研究)についての講義です。

 

また次の日には、映像専攻は夏休みの課題の指導を受けました。

映像表現・理論コースの2年生の映像専攻の夏休みの課題は、「ドキュメンタリー作る」です。夏休みに撮影した素材を編集だけして提出します。この指導で、再撮影の必要性、作品の構成などについて指導されます。提出は12月ですが、それまで、仕上げに向けて何度か指導を受けます。

映像表現・理論コースの2年生の映像専攻の夏休みの課題は、「ドキュメンタリーを作る」です。夏休みに撮影した素材を編集だけして提出します。この指導で、再撮影の必要性、作品の構成などについて指導されます。提出は12月ですが、それまで、仕上げに向けて何度か指導を受けます。

 

下の写真は、金曜日の授業ではありませんが、映像表現・理論コースの2年生が専攻に関係なく受講できる映像メディア演習の授業の様子です。この授業では、動画のエフェクト、特殊加工について学びます。

img_9406

2016/10/02

映像表現・理論コースINDEX

Page Top