映画制作の根幹となる映像と音響の技術を習得するために、「撮影」「録音」の領域から実践的なカリキュラムを構成しています。1年次より、フィルム、デジタルの両面から各種の機材を用いた実習を中心として、表現技術のあり方を追究していきます。さらに、原理となる自然科学の知識を得て、より深い技術的教養を育みます。2年次以降は、「監督」「演技」コースとの共同作業を行い、照明技術や特殊撮影、仕上げ作業に至るまで幅広く実践力を培います。3年次からは適性や志望分野に専攻を絞り、作品制作や研究活動を継続していきます。
田鍋 確かに数学。物理とか化学も要素も多い
石井 面接で言われなかった?
河野 そんな事前情報なかった。オープンキャンパスとか文化祭とかちゃんと参加しておいた方がいいなって思った。
私、全然参加しなかったから。そこでそういう情報いっぱい聞けると思うし。
田鍋 確かに! オープンキャンパスとかで教員の人と話す機会があった。相談会
河野 3年撮影録音コース 河野です。
私は基礎学力入試で入学しました。
第1から第3まで希望出せて、点数もあるけど第一志望の学部は何割以上取れているかというのあるので
点数ももちろんあるし、倍率も加味されてるので。
日芸って行きたい人が多いから倍率高いんだよね。
だから、自分では死ぬほど勉強した。
ちょっと自慢だけど、医学部以外全部行けた。医学部はいけなかったけど。
みんな
石井 3年撮影録音コース 撮影専攻の石井です。
僕も総合型選抜で受験しました。
自分は芸術系の高校が埼玉県にあり、地元も近かったのでそこに入りました。
映画部がある高校に入りたいなと思って
映画部と写真部とバトミントン部とバスケ同好会に入って活動してました。
好きな時に好きな活動していいスタイルの高校だったので、写真部はほとんど外で活動してました。一人で撮影行ったり。
結局、映画部はほとんど何もしませんでした。写真にはまって3年間写真をひたすら撮影して
撮影録音コース3年生の4名で入試のことや授業、大学生活のことについて話しました。
田鍋 こんにちは、撮影録音コース3年生の田鍋です。
私は総合型選抜試験で入学しました。日芸が第一志望で総合型選抜試験に対応している塾があったので塾に通ってました。
芸術系の大学は日芸以外考えてなかったので、芸術以外の学部の大学や女子大を受けるつもりでした。
日芸が一番最初に試験があったので他は受けていません。
なぜ日芸の映画学科の撮影録音コースだったの?
田鍋
こんにちはS♨️です。
新年度も始まりGW前に2年生の実習が始まりました。
毎度のことですが2年生が1番最初にガツっとした実習が始まる、そんな気がしております。
場所は所沢校舎
最近は暑かったり寒かったりしてますが天気はあいにくの雨でした。
それでも撮影は行います。※時と場合による
2年生になり初めての監督コースと合同の実習でした。
初めてのことばかりの中で学生たちが頑張っている姿を見て、なんだか懐かしい感じがしました。
まだ入学したてだった皆が1年経過して逞しくなっていました。
今後の実習で皆の成長を見られるのが楽しみです。