日本大学芸術学部映画学科

映画ビジネスⅣの「ニッポン・マイノリティ映画祭」の準備が進んでいます。

昨日、チケットの印刷が出来上がってきました。
スタッフが集まり、チケットの整理や宣伝の打ち合わせをしました。

IMG_0166 IMG_0168


[記事詳細はこちら]
2015/10/25

日本映像学会の映像表現研究会主催
「インターリンク:学生映像作品展[ISMIE]2015」
が、10/24(土)、25(日)の2日間、日本大学芸術学部江古田校舎大ホールにて行われます。

日本大学芸術学部映画学科 映像表現・理論コースからは、
『虹色の花畑』(アニメーション 袴田くるみ 7分)
『ハセガワが見る世界、ハセガワと見る世界』(長谷川大 15分)が上映されます。


[記事詳細はこちら]
2015/10/22

映像表現・理論コースの授業「映画ビジネスⅣ」で行う、今年度の映画祭のチラシが完成しました。

「ニッポン・マイノリティ映画祭」です。
12月19日(土)〜12月25日(日)
東京渋谷のユーロスペースで行います。

情報が更新され次第、順次アップします。
今日は、チラシと、スケジュール表を。
(スケジュール画像をクリックすると大きくなります)

twitterのURLは、https://twitter.com/nichige_eigasai
みなさん、フォローしてください。


[記事詳細はこちら]
2015/10/21

映像表現・理論コース3年生の授業「映画ビジネス」で毎年行っている映画祭の情報です。
2011年度 映画祭1968
2012年度 新・女性映画
2013年度 監督、映画は学べますか?
2014年度 ワーカーズ
と行ってきましたが、今年度のテーマが決まりました。


[記事詳細はこちら]
2015/07/09

軽井沢での新入生オリエンテーションキャンプの映像表現・理論コースのコースガイダンスの様子です。

例年より、きれいな円になりました(笑)。

それと、思ったより盛り上がりました。それにしても、皆さん、アニメが好きだな〜…。

軽井沢オリエンテーション_映表理2

軽井沢オリエンテーション_映表理1


[記事詳細はこちら]
2015/04/17

イベントINDEX

年月別アーカイブ

Page Top