日本大学芸術学部映画学科

現在、江古田キャンパスで開催中の日藝博覧会(~3/19)の映画学科上映会のPR動画が公開されました。

YouTubeの日藝チャンネルにて視聴ができます。

なお上映会のプログラムは以下のとおりです。

【映像表現・理論コースの卒業研究作品、2・3年生の実習作品】

日時:3月18日(土)11:20〜17:40、19日(日)10:00〜16:20
場所:江古田校舎 東棟地下1階 EB-1教室(https://www.art.nihon-u.ac.jp/access/


[記事詳細はこちら]
2023/03/15

日藝博覧会がはじまりました。
映像表現・理論コースでは、3月19日(日)まで、オンライン会場と江古田校者で様々なイベントを開催しますので、是非ご覧ください!
以下、イベントの詳細です。


[記事詳細はこちら]
2023/03/12

日本映画の未来を
ー日本映画の未来を体感し、日本映画の未来を育てる上映会

文化庁と日本大学が主催し、次代の文化を創造する新進芸術家育成事業「大学連携による映画人育成のための上映会 S.T.E.P.」を開催します。
本上映会は日本国内の映画教育に携わる大学と大学院が設立した全国映画教育協議会の加盟校の作品を中心に若手映画人の育成を目的としたものです。
毎年数多くの優れた学生作品や若手映画人の自主制作作品が制作されています。
しかし、一般の映画館で上映されることは、残念ながら多くありません。
映画というものは、観客の皆様の目に触れてこそ、完成するメディアです。
観客の目に触れ、その声が直に、制作者に届けられることこそ、若手の制作者にとっては、掛け替えの無い体験となり、成長するためのステップとなるはずです。
是非、この機会に次代の映画界を背負って立つ才能に触れて、叱咤激励して下さい。


[記事詳細はこちら]
2023/03/02

日本映像学会・映像表現研究会主催のインターリンク:学生映像作品展[ISMIE]2022に参加しています。
今年で第16回となる本作品展は、昨年・一昨年に引き続き、特設サイト( https://sites.google.com/view/ismie2022/ )にて参加校教員による推薦作品を共有し、Zoomにて情報交換を行うオンラインでの研究会を行います。

映像表現・理論コースからは、昨年度の卒業研究で制作された2作品を公開しています。


[記事詳細はこちら]
2022/12/25

今更ですが、7月7日に日藝の七夕祭が行われました。

コロナ禍で楽しみも少ない学生さんのために、感染対策をとりながら開催できるイベントをということで

この日のために準備しました。

まずは竹を手に入れるところから

 

竹を立てます

当日は小さい竹もセット

わたあめも

この日は浴衣で受講推奨日ということで

皆さん思い思いの格好で夏らしく楽しみました。


[記事詳細はこちら]
2022/08/06

イベントINDEX

年月別アーカイブ

Page Top