「映像表現・理論Ⅲ」の映像専攻の第1課題の、研究論文の発表が行われました。第2課題の研究作品の創作を踏まえ、学生それぞれが創作の関連で研究テーマを決め、15000字程度で研究論文を執筆します。
写真は、その研究論文の内容を発表するというものです。一人約10分の持ち時間で発表し、その後、先生方から質問や感想を受けるというものです。
映表理Ⅰの映像制作課題1の撮影が終わり編集の授業に入りました。
入学する前にPCで編集ソフトをいじったことのある学生もいるようでしたが、ほとんどが初めて扱う学生たちばかり。
ちょっと心配でしたが、最初に編集作業をしたグループは、提出期限に全員間に合ったようです。
前回、B班の撮影風景とシナリオを掲載しましたが、今回はA班を載せます。
両班とも昨日、撮影が終了しました。
暑い中、学生たちはヘトヘトになりながら頑張っていました。
「友情ポイント」
登場人物
・野々宮 渡(20)
友情ポイントを集めるため、周りの人間に愛想をよくする。
少し考えすぎるところがあり、表にはださないが、感情の起伏が激しい。
・岩崎
〈映像表現・理論Ⅱ〉の課題Ⅰ、ショートムービーを作る、の撮影が始まりました。
映像専攻、約28名を2班に分け、それぞれ、シナリオ専攻の書いたシナリオで撮影します。
今回は、B班の撮影風景と、シナリオを掲載します。
(A班はまた後日、掲載します)
『saddle』
登場人物
・佐知子(20)
・菜月(20)
・陸斗(20)
1
1年生の「映像表現・理論Ⅰ」の授業では、理論課題、映像制作課題に続いて、最初のシナリオ課題が提出され指導が行われました。
映像表現・理論コースは1学年、65名ほどの数なので、提出された課題の量もかなり膨大…。
これを、6クラスに分けて、3人の教師で指導します。一度にできないので、3クラスずつ2回に分けます。
シナリオの指導ではないクラスは、映像制作の編集のための、講義と作業をしました。その様子も後日、載せたいと思います。
◆開催中、および開催間近の映表理関連のイベント等
映像表現・理論コース 教員有志によるTwitterアカウント
映像表現・理論コースのインターンシップレポート(まとめ)
2017年度、2018年度
2016年度
2014年度、2015年度
◆過去の映表理関連イベント等
2019年12月13日〜19日
映画祭「スポーツの光と影」
映表理の卒博ツイッターはこちら↓
映像表現・理論コース 卒博2018
2018年12月8日〜14日
映画祭「朝鮮半島と私たち」
2017年12月9日〜15日
映画祭「映画と天皇」
2017年12月開催
インターリンク:学生映像作品展(ISMIE)2017
2017年3月
2017年「映表理の卒博」のホームページ
2016年12月10日〜12月16日
「宗教映画祭」
2016年3月30日〜4月4日開催
映表理の学生による『映画「基礎」史展』
2016年3月開催
『日藝の卒博』映表理関連行事(まとめ)
2015年12月開催
「ニッポン・マイノリティ映画祭」
2015年10月開催
インターリンク学生映像作品展(ISMIE2015)
ISMIE2015の様子
2014年12月開催
映画祭「ワーカーズ2014」
2014年10月開催
インターリンク学生映像作品展(ISMIE2014)