映画制作の根幹となる映像と音響の技術を習得するために、「撮影」「録音」の領域から実践的なカリキュラムを構成しています。1年次より、フィルム、デジタルの両面から各種の機材を用いた実習を中心として、表現技術のあり方を追究していきます。さらに、原理となる自然科学の知識を得て、より深い技術的教養を育みます。2年次以降は、「監督」「演技」コースとの共同作業を行い、照明技術や特殊撮影、仕上げ作業に至るまで幅広く実践力を培います。3年次からは適性や志望分野に専攻を絞り、作品制作や研究活動を継続していきます。
田鍋 確かに数学。物理とか化学も要素も多い
石井 面接で言われなかった?
河野 そんな事前情報なかった。オープンキャンパスとか文化祭とかちゃんと参加しておいた方がいいなって思った。
私、全然参加しなかったから。そこでそういう情報いっぱい聞けると思うし。
田鍋 確かに! オープンキャンパスとかで教員の人と話す機会があった。相談会
撮影・録音コースINDEX
年月別アーカイブ